昔から金柑は喉に良いと言われています。
ビタミンCが豊富な金柑を使った甘露煮。
風邪予防にも、そして疲労回復に効果があります。
材料はたったこれだけ。
金柑は大粒のものを用意します。
金柑はきれいに洗ってヘタを取り、縦に6~8ケ所切り目を入れます。
お鍋に金柑とひたひた程度のお水を入れ、沸騰する前に弱火にし約10分。
一旦ザルにあけます。種がきになるようでしたら切り目を入れたところから竹串で取り出します。
私は種はそのままにしておきます。
お鍋に水気を切った金柑を戻し、白ワイン、グラニュー糖、はちみつを入れ中火にかけます。
沸騰する直前で弱火にし、約20分ほどコトコト煮ます。
アクはすくい取ってください。
煮ているうちに程よい照りがでてきます。
粗熱をとり、あらかじめ煮沸消毒した瓶につめて出来上がり。