寒い冬にぴったりの温かいトマトスープをご紹介します。
古代小麦(スペルト小麦)を使ったトマトスープです。
スペルト小麦はサラダに使ったりととても重宝しています。
モチモチした独特の食感は食べごたえがあります。
栄養価も抜群で、食物繊維も豊富。良い事づくめの食材。
ただ、スーパーではなかなか見かけません。
現在はネットで購入しています。
スペルト小麦のスープ(2人分)の材料です
タマネギ・にんじんをみじん切り。
トマトは湯むきして細かくカットしておきます。
熱したお鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクを入れます。
ニンニクに焦げ色がついたらタマネギと人参を入れ中火で炒めます。
たまねぎとにんじんがしんなりしてきたら、
刻んだイタリアンパセリ(半量)と塩ひとつまみ入れて、
弱めの中火でさらに3分程炒めます。
拍子切りにしたパンチェッタを入れ炒めます。
トマトを入れ全体をからめていきます。
トマトの水分がでてきたところで
ブイヨン(チキンのブロード)をそそぎ
アクをとりながら15分ほど煮込みます。
鍋にスペルト小麦を入れ、塩を2つまみほど。
さらに弱火で20分程煮込みます。
スペルト小麦がしんなりしてきました。
お皿に盛り、残りのイタリアンパセリをふり、
上からオリーブオイルをまわしかけます。
好みでパルミジャーノチーズを振りかけて出来上がり。
スペルト小麦のモチモチした食感がたまらない
身体がポカポカ温まるスープです。
スペルト小麦は季節によっても楽しめます。
夏の時期は色どり鮮やかスペルト小麦のサラダがおすすめです。