私のパンづくりの原点は、鎌倉長谷にあったCafé cherchezさんです。
材料はいたってシンプル。
はじめに粉類を混ぜていきます。
225gのリスドウル(強力粉)、全粒粉25g、ドライイースト3g、砂糖6g、塩3gを
150mlのお水を少しずつ加えながらプロセッサでこねていきます。
同時に細かく刻んだイチジク、クルミ、レーズンも一緒に入れます。
プロセッサがあると、とても簡単に生地を作る事ができます。
プロセッサで混ぜた生地は一旦こね台で丸めます。
その後、ボウルにいれラップをします。
〈1次発酵〉
30℃のところで約1時間ほど発酵させます。
1時間経つと発酵が進み、大きく膨らんできます。
〈ベンチタイム〉
今回は6本のパンを作るので6つにカット。
それぞれをまるめ、パンマットの上で約15分間寝かせます。
〈成形・2次発酵〉
天板にオーブンシートを敷き
形を作っていきます。
クープで切り込みを入れ、上からリスドウルをふるいます。
そしてさらに50分寝かせます(2次発酵)
オーブンは200℃に予熱しておきます。
2次発酵が終ったら200℃のオーブンで20分間焼けば出来上がり。
パンは作るのに時間がかかってしまいますが
自分で作った焼きたてのパンは格別です。
バターやミルクを使わない、とてもシンプルで素朴な味がするパンです。
Café cherchezさん。
現在、お店は休業中ですが、過去にカードを制作させていただきました。
Café cherchezさんのポストカード